診療案内診療案内

診療案内

一般内科内科系疾患に幅広く対応する、地域の皆様の“かかりつけ医”です。

一般内科

「なんとなく調子が悪い」「食欲がない」「何科を受診したらいいのかわからない」というようなお悩みをお持ちの方もお気軽にご相談ください。
当院では咳、痰、喉の痛み、発熱、腹痛、下痢、吐き気、便秘などの急性症状から、高血圧や糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、幅広く対応いたします。
健康診断などで、何らかの「異常」や「指導」を受けた方もお気軽にご相談下さい。

一般内科で診る代表的な病気

【生活習慣病】高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風、高尿酸血症など
【呼吸器の病気(気管支や肺など)】かぜ、インフルエンザ、気管支炎、肺炎、気管支喘息、肺気腫、結核など
【消化器の病気(胃腸や肝臓など)】胃炎、大腸炎、逆流性食道炎、胃十二指腸潰瘍、脂肪肝、肝硬変、胆石、過敏性腸症候群、便秘症など
【その他】貧血、じんましん、花粉症、アレルギー、めまい、認知症、不眠症、帯状疱疹
神経(腰痛、手足の痺れ等はまずは整形外科を受診され骨の異常の有無をご確認下さい。)

胃腸・消化器科

胃腸・消化器科

食道・胃・十二指腸の病気

日常の突然の胃の痛みはもちろん、胃潰瘍・十二指腸潰瘍に対するヘリコバクター・ピロリー除菌療法も行っております。また、肝臓が悪い方(肝硬変)は胃・食道静脈瘤の合併症がみられることもあります。

【主な疾患】逆流性食道炎、食道ポリープ、胃・十二指腸潰瘍、萎縮性胃炎、胃ポリープ、胃・食道静脈瘤

大腸・肛門の病気

おなかの調子が悪い、便の性状が変わった、便に血が付く、大腸ポリープを指摘されたことがある、健診の便潜血で陽性を指摘されている方はご相談ください。

【主な疾患】大腸ポリープ、大腸腺腫、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性腸炎、出血性腸炎、大腸がん、痔

肝臓の病気

健診の腹部超音波(エコー)で脂肪肝を指摘されている方。脂肪肝も放置したままにしておくと、将来肝硬変や肝がんが出てくることがあります。また、健診での肝機能障害を指摘されたかたは、まずは受診しましょう。また、B型肝炎やC型肝炎、そのほかの肝疾患に関してもフォローいたします。

【主な疾患】 脂肪肝、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、B型慢性肝炎、C型慢性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、肝嚢胞、肝血管腫、肝硬変、肝細胞がん

胆のう・膵臓の病気

胆石をお持ちの方や、胆のうポリープをお持ちの方、健診で「胆のう壁が厚い」「胆管が太い」「膵臓にのう胞がある」など指摘されている方は一度ご相談ください。

【主な疾患】 胆石、胆のう腺筋症、胆のう癌、慢性胆のう炎、膵のう胞、慢性膵炎、膵石、膵癌

一般外科(小外科処置)

一般外科(小外科処置)

日常生活で起きやすいとされる切り傷・すり傷、咬傷、やけどなどの表在の外傷を中心に治療を行っております。
ちょっと擦りむいただけの傷だからと、これといった処置もせずにその状態を放置させれば、破傷風などの感染症を引き起こすことも可能性としてはあります。そのため、すり傷や切り傷であっても速やかな応急処置は必要ですし、傷が大きくて気になるという場合は、遠慮せずにご受診ください。

一般外科(小外科手術)とは

一般外科(小外科手術)では、切り傷や擦り傷、咬傷、やけどなどの外傷を中心に打撲、捻挫等のスポーツによる外傷、皮膚のできもの、皮下腫瘤の切除などの外科処置を行っています。けがをされた場合は、感染症を防ぐためにも、お早めにご受診ください。

【主な診療内容】 ● 外傷(切り傷・擦り傷・咬傷・やけどなど)
● 異物刺入(トゲや釘が刺さった時など)
● 捻挫・打撲
● 皮膚のできもの・皮下腫瘤
● 褥瘡(床ずれ)
● 巻き爪・爪切り など

擦過傷

擦過傷とは擦りむいて出来た傷で、いわゆる擦り傷の事です。

消毒は絶対しない!水洗いで化膿菌から傷の悪化を防御

傷を洗った後で消毒はしません。「消毒しないと化膿してしまわないの?」という疑問が浮かぶかと思いますが。消毒液は傷口が化膿する細胞を殺菌するのと同時に、表皮の元になる細胞や傷の治療に活躍する細胞にも影響を与えてしまい、回復しようとする力を妨げてしまいます。
消毒液は元々ある菌を含めて、細菌などの微生物を殺す事ができます。一方、傷の治療に活躍する白血球、線維芽細胞、血管内皮細胞、表皮の元になる細胞にも損傷を与えます。傷を早く直すためにはこれらの細胞に損傷を与えない方が良いのは明らかです。

傷口を乾燥させない!

水洗いの後はどうすべきでしょうか?傷を直すためには、何よりも「傷を乾かさない」ことが大切です。傷の部分に滲出した液の中には線維芽細胞、血管内皮細胞など傷口を覆ってふさいだり、くっつけたりする成分が入っています。だから乾燥させてはいけません。傷口をできるだけ湿った状態に保つことが大切です。
簡単な切り傷なら、傷を治そうとする自然治癒力を最大限生かすことが大事です。皮下の脂肪が見えていたり、出血が止まらないような深い傷の場合は、自己判断で対処するのではなくできるだけ早く受診しましょう。

ピロリ菌検査・除菌

ピロリ菌検査・除菌

胃がん発生の原因となるピロリ菌の有無の検査。陽性であった場合の除菌療法をおこなっております。

便秘外来

便秘外来

当院では、便秘の治療に力を入れております。排便困難や腹部膨満感ほか症状の原因を同定し、その病態に合ったお薬を使用して治療します。単に、お薬の治療だけでなく、食事指導や生活指導等も行い、トータルにサポートいたします。

便秘外来とは

便秘は体質、体型、直腸の機能障害、性別、年齢、食事、生活習慣病(糖尿病や高血圧)、ストレス、また大腸癌など様々な要因で起こります。便秘薬にも様々な種類があり、便秘の原因もわからずむやみに便秘薬を飲むことは非常に危険です。
当院では便秘の原因を問診や診察・大腸内視鏡検査などをふまえて患者様自身にあった便秘薬を処方し、適切な指導を行います。以下の診断基準を参考に便秘でお悩みの方はいつでもご相談下さい。

【便秘症の診断基準】以下の6項目のうち2項目以上を満たす
a.排便の4分の1超の頻度で,強くいきむ必要がある.
b.排便の4分の1超の頻度で,兎糞状便または硬便である.
c.排便の4分の1超の頻度で,残便感を感じる.
d.排便の4分の1超の頻度で,直腸肛門の閉塞感や排便困難感がある.
e.排便の4分の1超の頻度で,用手的な排便介助が必要である(摘便・会陰部圧迫など).
f.自発的な排便回数が,週に3回未満である.

【「慢性」の診断基準】6ヶ月以上前から症状があり、最近3か月間は上記の基準をみたしていること

漢方外来

漢方外来

症状、体質に応じた漢方薬処方に力を入れています。お困りの症状があれば、お気軽にご相談ください。
漢方は体内のバランスを整え、ご自身の自然治癒力を高めます。西洋医学は病気の原因を究明し、その原因を取り除く事を目的とし、対して漢方は異常を生じている体内のバランスを健康バランスへと補正し、自然治癒力を最大限に発揮させることを目指しています。多くの西洋医学的な治療と併用することが可能です。

どのような時に漢方外来を受診したらいいか?

以下のような方からよくご相談をお受けしております。
● 冷え性、虚弱体質など西洋医学的に診断がついていない方
● 診断がついているが、西洋医学的に治療方法が確立していない病の方
● 副作用などで西洋医学の治療導入や治療継続が困難な方
● 高齢者で、多くの病気を同時にかかえている方
その他何か気がかりなことがありましたらお気軽にご相談下さい。

巻き爪外来「巻き爪」「陥入爪」でお悩みの方

巻き爪外来

爪が巻いてしまう「巻き爪」や、爪の角が皮膚に食い込み、炎症を起こし、痛みを伴う「陥入爪」は、靴のサイズがあっていない、ハイヒールを履く、深爪をする、年齢など様々な要因で起こります。最初は見た目だけの問題ですが、進行すると、爪が皮膚に食い込んで、歩くたびに激しく傷んだり、化膿してしまうことがあります。症状がひどくなればなるほど、治りにくくなってしまいますので、巻き爪の症状に気づいたら、早めに治療をはじめましょう。
「巻き爪」や「陥入爪」で悩んでいる方が沢山いらっしゃいます。治療には、さまざまな方法がありますが、当院では、手術をしない保存療法を基本としています。

コットンパッキング法

軽度の陥入爪に対しては、皮膚に刺さった爪に、小さく丸めた綿球を入れます。皮膚が下に押されて爪が刺さらなくなり、痛みが取れます。軽度の陥入爪はコットンパッキング法だけでも改善します。

VHO法 ※保険適応外のため費用がかかります

特殊な専用ワイヤーを爪の左右両サイドに引っかけて、フックでワイヤー巻き上げ、爪を矯正する方法です。爪の長さは関係なく装着できます。ワイヤーは爪が伸びるとともに、前方に移動するため、3~4ヶ月ごとに付け替えます。装着時に特に痛みはありません。

  • 施術前施術前
  • 施術前施術前
  • 47日後47日後

※「VAN SAN-SHOホームページより」

リハビリテーション科

リハビリテーション科

各種リハビリ、マイクロ波治療器、低周波治療器、温熱治療器(ホットパック)などを行っています。

生活習慣病

生活習慣病

【高血圧症】高血圧症とは、動脈に異常に高い圧がかかっている状態で、放っておくと動脈硬化の進行に伴い脳梗塞や心筋梗塞などを発症する事があります。当院では、食事・運動の指導や、薬物療法を行っています。
【糖尿病】糖尿病になる前の段階(境界型糖尿病)に対する食事療法や運動療法を含め糖尿病に対する薬物療法(内服、インスリン)を行なっております。
【脂質異常症(高脂血症)】脂質異常症(高脂血症)は、血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪の上昇や善玉コレステロールが低下している状態で、放置しておくと動脈硬化が進行し、さらには、心筋梗塞や脳梗塞の原因となる病気です。

検診・健康診断

検診・健康診断

各種がん検診、一般健康診断、人間ドック、基本健診、会社等の健康診断など随時おうけしております。

【主な検診内容】● 各種がん検診(胃がん、大腸がん検診など)
● 一般健康診断、成人病検診(人間ドック)
● 基本健診
● 会社等の健康診断

訪問診察

訪問診察

在宅患者さんの訪問診療、ご高齢の方や、歩行困難で通院できない方の訪問診察。月2回決められた日に訪問診察いたします。

病診連携

病診連携

当クリニックでは各種専門病院との連携で、ご希望により主として以下の病院へご紹介いたしております。

富田林病院 / 近大病院 / PL病院 / さくら会病院 / 独立行政法人国立病院機構 大阪南医療センター (旧 国立大阪南病院) /
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター(旧府立羽曳野病院) / 樫本病院 / 大阪労災病院 / 阪大病院 / 大阪市大病院 ほか

クリニック情報Clinic

クリニック情報 Clinic
  • クリニック情報 Clinic
  • クリニック情報 Clinic

大阪府富田林市寺池台にあるおおたクリニックです。内科全般(風邪、インフルエンザワクチンなど)、胃腸科、リハビリテーション科の診療科目のほか、眠っている間の胃カメラ・大腸カメラ検査、エコー検査、各種怪我の処置や足の爪の手入れ、訪問診察を行っています。一般健康診断(人間ドック)、市町村の特定検診、会社等の健康診断もいたします。

診療時間について

診療時間
9:00〜12:00 × ×
16:30〜19:30 × × ×

■ 診察終了時間の15分前までにお越しください。
■ 休診日:水曜日、日曜日、祝日、土曜日の午後
■ 各種保険取扱い
※ 月曜~土曜(水曜を除く)の午前8時から予約診療(消化器内視鏡検査)をしています。

  • 住所

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台2-5-20

  • 電話

    0721-29-8825